日本大宝樹展延期のお知らせ 投稿者:日本皐月協同組合 投稿日:2020/03/17(Tue) 13:36 No.2278 | |
|
日本宝樹会事務局より日本大宝樹展延期のお知らせ
「天皇陛下御即位記念 日本大宝樹展」 会期 3月30日〜31日 会場 帝国ホテル
につきましては、新型コロナウイルスによる感染拡大の防止と、お客様の安全を考慮した結果、延期とさせていただきます。開催直前のご案内となりましたことをお詫び申し上げます。 この状況が沈静化し、安心してご参加頂けるようになりましたら、改めまして開催させていただきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。
|
|
第32回皐樹展 投稿者:日本皐月協同組合 投稿日:2020/02/28(Fri) 11:44 No.2275 | |
|
第32回皐樹展
本日2月28日(金)から3月1日(日)まで開催しております。 ご来場をお待ちしております。 |
|
無題 投稿者:ゆぅ。 投稿日:2019/09/27(Fri) 07:14 No.2252 | |
|
ある程度完成された樹を入手しまして何本か枝が丸ごと枯れしまいおかしいと思い根を確認しましたら黒土が残っていました。 取り除いたあとはダメな枝はダメだと諦めて、 今元気な枝はそのまま元気でそだつのでしょうか? 全枯れするんでしょうか? |
| Re: 無題 さつき研究編集部 - 2019/09/27(Fri) 23:50 No.2254 | |
|
|
黒土が残ったまま鹿沼土で植え込むと保水力の関係から、部分的に水分過多となって根腐れを起こし、それが原因で枝などが枯れることがよくあります。黒土は全部除かれたようですが、枯れた枝も諦めて、生きている部分まで取り除きましょう。傷口には癒合剤を塗布しておきます。それから、おそらく根洗いをしてだいぶ根も取れていると思われますので、上下でバランスをとるためにも、地上部の生きた枝もある程度刈り込んでおいた方がいいかもしれません。根洗いの時期としては悪くは無いので、処置さえしっかりとすれば全枯れすることはないと思われます。今後は穏やかな環境下で管理し、根がしっかりと根付くまでは、真冬も寒風を遮れるような場所で保護するようにします。肥料は来年の春先になってからあげてください。盆栽としての形は一旦崩れてしまいますが、新たに出た芽を育てて、時間をかけて作り直すようにしてください。まずは樹勢を挙げることに専念しましょう。 |
| Re: 無題 ゆぅ。 - 2019/09/28(Sat) 03:26 No.2255 | |
|
|
回答ありがとうございます。 樹型にこだわらずに、 ゆっくりと諦めずに樹勢をあげるのに専念します。 |
|
挿し木木希望します 投稿者:
投稿日:2019/06/15(Sat) 02:30 No.2243 | |
|
金彩の挿し木木を譲っていただける方はいらっしゃいますでしょうか。 |
|
高槻市さつき会花季展示会 ご案内 投稿者:
投稿日:2019/05/17(Fri) 21:44 No.2242 | |
|
44回高槻市さつき会 花季展示会のご案内 会場 高槻市生涯学習センター(市庁舎1階展示ホール) 会期 5月22日(13時〜17時)から5月25日(9時〜15時) 5月23日(9時〜17時) <14:00〜講習会> 5月24日(9時〜17時) <14:00〜講習会> 初心者のご相談もお受けします。 |
|
- YY-BOARD- customize by yuji hamano -